引き寄せの法則

【衝撃】意外とやりがち!願い続けても願いが叶わない理由

こんにちは、ちーちゃんです!

今日は、こんなテーマです。

願い続けても願いが叶わない理由について。

こんな経験ありませんか?!

「素敵なパートナーと出会いたい!」
「自分に合う仕事に就きたい!」
「気の合う友人が欲しい!」
「お金を手に入れたい!」

こんな自分の願いを叶えるために

朝晩アファーメーションしたり、
ノートに書いたり、
ビジョンボードを作って毎日眺めてみたり、
口に出した方がいい!と聞けばみんなに宣言したり、
予祝したら叶うと聞いたから、みんなに祝ってもらったり、
もうすでにかなったかのように振舞ってみたり、

叶うと言われることは、なんでもやってる!

なんなら結構頑張ってる・・!!

でも、叶ってない(゚ω゚)

なんで・・・・?!って思いません??

こんなにやってるのに・・
願えば叶うんじゃないんですか・・?!って時々やけくそになったりして。

こんな経験あるはず!私もめっちゃくちゃ経験ありますよ!!

そこで、今回は

なぜ、こうなってしまうのか?
叶えるためには、どうしたらいいか?を今日はお伝えします!!

願いが叶わないのは、叶わない方に意識を向けてるから

結論から言いますが、願いが叶っていないのは、叶わない方に意識を向けているからです。

いやいや、ちーちゃん!
私は毎日アファーメーションしたり、
ノートに書いたりワクワクしながら生活してますよ!!

って声が聞こえてきそうですが、確かにそうなんです。

毎日アファーメーションしたり、願いをかなえるために
ノートに書いたりワクワクしながら生活してくれてるとは思うんです。

でも、大切なのは、願いごとや叶えたいことを思う比率です。

例えば、

24時間の中で、

願いを叶えてワクワクしている時間が1時間
職場の苦手なあの人のことを考えている不安な時間が2時間
「なかなか願いが叶わないなぁ・・・」って落ち込んでる時間が1時間だとしたら、

ワクワクよりも、圧倒的に不安や落ちこみの時間が多いですよね。

ということは、 あなたが叶えてしまうことというのは、
「ワクワクな幸せな願いではなく、不安や焦りなどのあなたが常日頃思ってること」になるんです。

宇宙やハイヤーセルフや潜在意識(言い方はなんでもいいのですが)は

「圧倒的に不安や落ちこみの時間をお望みですね。かしこまりました!」

と、それを感じるような出来事をどんどん運んできてくれるんです。

願いを叶えるためにやるべきこと3ステップ

では、願いを叶えるためにどうしたらいいのか?を解説します。次の3ステップです!

ステップ1、セルフチェック

ステップ3、叶えたいものをもう一度確認する

ステップ3、不安や落ち込みの時間を極力へらして叶えたいものに意識を向ける

ステップ1、セルフチェック

まずは、自分を知ることからスタート!

叶えたいものに意識を向けているはずが、よく観察してみると
目の前の何気ないどうでもいいことに意識を向けて、感情をよくない方向に左右されていることがあります。

ノートに書いてもいいし、瞑想してもいいし、自然の中を散歩してもいいし、トイレにこもってもいいです。

常日頃の自分の感じていることや思っていることをモニタリングしてみましょう。

ステップ2、叶えたいものをもう一度確認する

叶えたいものはどんなものか?叶ってるときの自分や周りの状況なども、いつもイメージしておきます♪

願いが叶ったその時どんな気持ち?あなたはどんな表情をしてますか?
周りにどんな人がだれがいそうですか?

なんか良い感じ〜♪と良い気分になるまで、イメージしてみます。
頭の中でイメージ出来ない時は、近しい人を探したり、画像や動画で近しいものがないか検索してみてください。とにかく、あなたの気分が良い方向に変わればOK!

ステップ3、不安や落ち込みの時間を極力へらして叶えたいものに意識を向ける

気分が良くない方向に向かっていることに気づいたら、「休日は何をしようかなぁ・・♡」など、なんでもいいので自分の感情がいい方向に向かうようなことを考えます♪

1日の中で、起きてる時間はなるべく

いい気分でいることを心がけてみてください。

まとめ

兎にも角にも、願いがかなうときは
良い気分でいるときです。

だから、常日頃から気分良く生活することが重要です!

とはいえ、生きてたら良い気分でいられないことだってありますよね。
悪い気分になることは仕方ないことですので、重要なのは

そっから、いかに良い方向に切り替えられるか!

これができたら、引き寄せめっちゃ早くなりますよ♡ぜひお試しあれ!

今日も応援しています♪