今回はこんなお悩みを解決します♪
✔️今回の記事の内容
- なぜ、改行が必要?
- 読み手にストレスを与えない改行のタイミングとは?
- 実際に見てみよう!
目次
なぜ、改行が必要なのか?
改行なしで、ぎゅんぎゅんに詰まった文章
書いていませんか?
それ、とても見にくい文になっている
可能性大です!
なぜ、改行の必要があるのか?
結論からいうと、
【読者さんにとって読みやすくするため】
これ一択です!
記事だけではないんです。
LINEだって、
手紙だって、資料だって
なんでも同じ。
いかに、
読者さんの脳内ストレスを軽減して
あげられるか?
を考えて書くこと。
これこそが、ライティングする上で
とても大事なマインドですし、
ライティングだけでなく、日頃からも
人として大事な考え方ですよね(*^▽^*)
相手に立場で考えられるマインド
は、常に持っておきたいものです♪
読み手にストレスを与えない改行のタイミングとは?
特に決まりはないですが、
文章が5行あるとするなら、
2、3行ごとに改行しましょう。
<例>
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
↓
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
こんな感じです(`_´)ゞ
もっというなら、
句点(。のこと)があるごとに
改行してもいいかもしれません。
なぜならば、
今は、
スマホで見られている人が7〜8割で
読者さんは
ほぼ、スマホユーザー層(°▽°)
スマホだと、1行の文の表示が
PCよりも短かくなるので
句点で改行するくらいが
ちょうど見やすいのです。
PCだと、
ああああああああああああああああああああああああああああああああ。
スマホだと、
ああああああああああああああああ
ああああああああああああああああ。
こんな感じで、同じ1文でも
表示される
1行目の文字の長さが全然違います(°▽°)
書き手はおそらく
PCで記事を書いているので、
そのままPC画面で改行してしまっている
と思うのですが、
これだとスマホで見る場合だと
文章の途中で改行されて
読みにくい文になってしまいます。。
つまり、改行がないだけで、
脳内にストレスを与えてしまう
記事になってしまうのです泣
ですので
PC画面の改行のタイミングではなく、
スマホの画面に合わせて、
改行することが大事!
この画面上でいうと、
だいたい
ここら辺で改行ーーーーーーーー→
すると、スマホ画面で見ても
いい感じになります♪
実際に見てみよう!
では、実際に
どんなタイミングで
改行していけばいいのか?
を見てましょう♪
改行なしパターン
むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは毎日山へ芝刈りにおばあさんは川へ洗濯にいきました。ある日のこと、おばあさんが川へ洗濯をしていると川の川上から、大きな桃がどんぶらこ〜どんぶらこ〜とこちらへ流れてくるではありませんか。
うーーーーん。。
見づらい・・・
では、改行あるパターンを見てみると、
改行したパターン
むかしむかし、あるところに
おじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは毎日山へ芝刈りに
おばあさんは川へ洗濯にいきました。
ある日のこと、
おばあさんが川へ洗濯をしていると
川の川上から、大きな桃が
どんぶらこ〜どんぶらこ〜と
こちらへ流れてくるではありませんか。
うん!!スムーズに読める!♪
いかかでしたか?!
同じ文章なのに
改行があるかないかで
全然違いますよねーーーー(驚)
新聞とか小説とか論文とか、
文章を読むことに慣れている人なら
問題ないのですが、
そういう人は、層としては
わずかですし、
そういう人は、
読むやすい文章を読めるけれど
ギュンと詰まった難しい文章に慣れていない
人たちが読むのは、少しハードルが高いです。
そして、多くのユーザー層は、
難しい文章に慣れていないので
いかに読みやすくできるか?が
書き手のポイントになります♪
まとめ
改行は、読者さんのストレスを
いかに和らげてあげられるか?
がポイントで、
こちら書き手側の読者さんに対しての愛の結晶なのです♡
PCではなく、
実際にスマホの画面上で見て、
1文がどこまでいけるか?どこで改行されるのか?
それもご自分のPCでチェック!してみてください♪